2007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

                   │ │         │            │(4) 学校給食法学校給食実施基準に沿って、現在小 │ │         │            │  学校で行われている全員制給食中学校実施 │ │         │            │  れば、選択制給食が抱える問題である、昼食欠 │ │         │            │  食、現金の持参、栄養

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

この全ての児童または生徒に対し実施する、ここが極めて重要なところであり、このほかにも、栄養バランスあるいはアレルギーへの対応などが示されており、これこそが学校給食法が言う、適切な学校給食実施であろうと思います。  このような法の改正と時代の流れの中で、全国的にも法律の定めに沿って中学校全員制給食に移行する自治体が年々増加いたしております。

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

持続可能な開発目標SDGsにも2025年までに海洋ごみや富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染などあらゆる種類海洋汚染を防止し大幅に削減するとの内容をはじめ、環境問題への目標が掲げられています。一人一人の意識改革地域からの小さな取組が大きな改革の力、目標達成に不可欠であると考えます。  

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

さらにゆたかな学びや働き方改革を実現するためにも、加配教員の増員や少数職種養護教諭栄養教諭事務官等)の配置増や、教職員定数改善など「チーム学校」の取り組みが不可欠です。 よって、政府におかれましては、地方教育行政実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるようにするために、下記の措置を講じられるよう強く要請します。 記。 

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

授業では、栄養教諭も参加して指導を行うこともあるかという状況でございます。 今後も、アンケート調査等により児童生徒の食に関する実態や課題を把握し、学校家庭情報を共有しながら食育を推進してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長光田茂)  徳永議員。 ◆23番(徳永春男)  もっともな回答をいただきました。その傾向としては、改善に向かっているんですか。

大野城市議会 2022-09-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-09-07

この委員会では、選択制給食の基軸であるランチ給食サービスの充実や、持参するお弁当の意義などについて協議をしていただき、生徒成長期における必要な栄養バランス健康状態に合わせた昼食の在り方について論議をしていただくとのことであります。この提案を受けまして、本議会全会一致で可決をいたしました。分かりやすく言いますと、全議員がこの提案に賛成をしたということであります。  

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-09-07

これらを受けまして、本市においても保護者経済的負担軽減を図っていくために、保育所等給食費を値上げすることなく、引き続き栄養のある給食を提供できるよう、保育所等に対し給食費に係る補助を行うこととしたものです。以上です。 45: ◯議長山上高昭) 岡部議員。 46: ◯1番(岡部かおり) では、給食支援事業対象となる施設はどのような種類施設で、対象期間はどうなるのでしょうか。

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

◆14番(戸田進一) 教育委員会のホームページに掲載している学校給食の基本的なことなんで、今日学校給食の質問するんで、なんて書いてあるかというのは確かめてきてほしいと思うんですけど、要は、安全でおいしい栄養バランスが取れていることだとか、教育活動の一環、つまり食育、そういう位置づけで学校教育をしていますというところがポイントなんです。 

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

子ども未来室長川地伸一)  本市におきましては、これまでどおりの栄養バランスや量を保った給食実施をしていただくとともに、保護者負担軽減を図ることを目的とし、物価高騰による保育所等給食材料費の上昇に係る費用について支援を図ることとし、必要な予算を今議会提案をさせていただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長光田茂)  塩塚議員

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

182: ◯教育部長日野和弘) おやつは、放課後における児童栄養やエネルギーを補うことを目的に、平日15時頃に提供しています。  また、平日17時以降に延長保育を利用する児童には、活動時間も長くなることから、パンなどの補食も提供しております。以上でございます。 183: ◯議長山上高昭) 原田議員

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

健康課において、日常的に受け付けております市民の方からの健康や食生活に関する相談窓口においても、がん患者の方やそのご家族、またがん経験者の方からのご相談もいただいており、適宜保健師管理栄養士などが助言を行っております。また、ご相談内容によっては、がん拠点病院に設置されていますがん相談支援センターや、県内のがん患者の会などのがん患者支援組織等のご紹介を行っているところです。  

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

職員構成としては、保健師助産師管理栄養士、保育士社会福祉士など16名体制で業務にあたっている。 令和3年度の相談者数は5,540人、延べ1万3,242人。相談内容は、授乳、離乳食、夜泣き及び発育や発達に関するものなどで、子育て世代包括支援センター専門職による相談で解決できるケースもあれば、他機関と連携するケースもある。 (2)地域包括支援センターの現状と課題について。 

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

この緊急対策柱立ての一つ、コロナ禍において物価高騰に直面する生活困窮者等への支援が掲げられていると、学校給食等負担軽減等として、地域実情に応じ、これまでどおり栄養バランスや量を保った学校給食等実施されるよう、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を拡充・活用し、物価高騰に直面する保護者負担軽減に向けた自治体取組を強力に促し、必要な支援を迅速に行うというふうにされています。